ドトールコーヒーでは、
Suica・iD・QUICPayで支払えます。QRコード決済やクレジットカードには非対応です。
Suica | ◯ | LINE Pay | × |
---|---|---|---|
nanaco | × | 楽天ペイ | × |
楽天Edy | × | PayPay | × |
iD | ◯ | Origami Pay | × |
QUICPay | ◯ | d払い | × |
WAON | × | メルペイQR | × |
Apple Pay | ◯ | au PAY | × |
Google Pay | ◯ | au WALLET | × |
Kyash | × | デビットカード | × |
クレジットカード | 対応なし(※) | ||
その他 | dポイント、ドトールバリューカード |
※クレジットカードでドトールバリューカードへのチャージは可能です(詳しくは後述)
ドトールがiD・QUICPayに対応

2019年9月2日より、ドトールでiD・QUICPayが利用可能になります。
これまではSuicaのみの対応でしたが、キャッシュレス化が少し前進しました。
- Suica (交通系IC)
- iD
- QUICPay
- ドトールバリューカード
Apple Pay・Google Payでの支払いも可能となります。
対象電子マネーがスマホに登録されていることを確認しましょう。
nanaco・Edy に対応する店も
上記以外の電子マネーは基本的に利用不可ですが、ごく一部の店舗では追加の電子マネーに対応しています。(2019年8月時点)
- nanaco (16店舗)
- 楽天 Edy (6店舗)
- WAON (1店舗)
イトーヨーカドー内であれば nanaco に対応、イオン系列のショッピングモールでは WAON に対応する傾向が見受けられます。
dポイントとドトール独自のポイント
ドトールコーヒーでは、バリューカードポイント・dポイントにの両方に対応しています。
dポイントは購入時に貯められるほか、支払い手段としても利用可能です。
- 2000円以上のチャージ時
- 毎月1日のチャージ時
- 商品購入時
年間で2万円以上・5万円以上の利用で会員ランクがアップし、ポイント付与率が上がります。
ドトールでクレジットカードを使う
ドトールコーヒーではクレジットカード決済が使えません。
ただし、ドトールバリューカードを経由すると間接的なクレジットカード払いが可能です。
チャージに使えるクレジットカードは、Visa・Mastercard・JCB の3種類です。
2000円以上をチャージすることで、入金額の5%がポイント付与されます。
ドトールコーヒーをよく利用する場合は、バリューカードを作成しておきましょう。
ドトールのキャッシュレス決済まとめ
ドトールコーヒーでは、Suica・iD・QUICPay・ドトールバリューカードが使えます。
クレジットカードを利用したい場合は、バリューカードを経由すればOKです。
ごく一部の店舗に限りEdy・nanaco・WAONなどにも対応しています。