マクドナルドでは、
クレジットカード・電子マネー・NFC決済で支払いできます。QRコード決済は使えません。
Suica | ◯ | PayPay | × |
---|---|---|---|
iD | ◯ | LINE Pay | ※ |
QUICPay | ◯ | 楽天ペイ | × |
楽天Edy | ◯ | メルペイQR | × |
WAON | ◯ | d払い | × |
nanaco | ◯ | au PAY | × |
Apple Pay | ◯ | ゆうちょPay | × |
Google Pay | ◯ | J-Coin Pay | × |
Kyash | ◯ | デビットカード | ◯ |
クレジットカード | Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Diners、Discover | ||
NFC決済 | Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBコンタクトレス、AMEXコンタクトレス | ||
商品券など | マックカード、JCBプレモ | ||
その他 | dポイント、楽天ポイント |
情報更新日: 2020/05/15 ★公式
※LINE Payはモバイルオーダーのみ
主要なキャッシュレス決済に対応済みで、現金がなくても利用しやすいお店です。
また、クレジットカードのタッチ決済でも支払えます。
マクドナルドは電子マネーが使える
マクドナルド 六本木ヒルズ店の現地情報 (2019/03/22)
日本で普及している主な電子マネーに対応済みです。
スマホ決済(QRコード決済)は非対応ですが、現金がなくても困ることはありません。
- Suica
- iD
- QUICPay
- 楽天Edy
- WAON
- nanaco
ポイントカードは、「楽天ポイント」と「dポイント」の2種類に対応しています。
キャッシュレス還元に対応

マクドナルドの一部店舗は、キャッシュレス・ポイント還元の対象店舗です。
(国内2900店のうち2000店ほどが対象)
上記ロゴのあるマクドナルドでキャッシュレス払いをすると、2%分が還元されます。
ただし、dポイントや楽天ポイントで支払うと還元されないため注意しましょう。
Visaのタッチ決済にも対応

マクドナルドでは、NFC決済(タッチ決済)に対応しています。
「Visaのタッチ決済」や「JCBコンタクトレス」での支払いが可能です。
クレジットカードをタッチするだけなので、Suicaのようにスムーズに支払えます。
対応カードをお持ちの方はぜひお試しを。店員さんには「クレジットカードで」と伝えればOKです。
クレジットカードは自分で差し込む

一方、クレジットカードで普通に支払う場合は、自分でカードを差し込みます。
店員さんにカードを渡す必要はありません。
ローソンのクレジットカード払いと同じ手順となります。
基本的に暗証番号やサインはありません。
金属のICチップ付きであれば、画像のようにカードを差し込みます。
KyashリアルカードなどICチップなしの場合は、右横の溝にスライドすればOKです。
マクドナルドでポイントが5倍貰える三井住友カードなどもオススメです。
メルペイやKyashも使える

メルペイのiD機能や、LINE PayのQUICPay機能でも支払いできます。
ただし、QRコード決済には対応していないため注意しましょう。
クレジットカードが使えるため、KyashリアルカードやLINE PayカードもOKです。
- LINE Payカード
- Kyash Card
- バンドルカード
- au WALLETカード
- ソフトバンクカード
- ほか デビットカードなど
モバイルオーダーでスマホ注文

マクドナルドの一部店舗では、モバイルオーダーが使えます。
来店前にスマホから注文できるため、レジへ並ぶ必要がありません。
到着後はスマホから支払いを済ませ、商品を受け取るだけです。
店内で食べる場合は、店員さんが席まで持ってきてくれます。
混雑しがちなマクドナルドでもスムーズに座れるため、特に都心部の方にはモバイルオーダーの利用がおすすめです。
LINE Pay・クレジットカード払い
モバイルオーダーでは、クレジットカードかLINE Payで支払います。
店頭レジでは使えないLINE Payですが、モバイルオーダーのみ利用可能です。
将来的には、楽天ペイ・d払いにも対応する予定となっています。
全国のマクドナルドで利用可能
モバイルオーダーは、沖縄県および静岡県の店舗で実験が行われていました。
2020年からは47都道府県全てでサービスが始まっています。
モバイルオーダー対応店は、アプリから検索可能です。
![]() | ![]() |
マクドナルドのキャッシュレスまとめ
- クレジットカードと電子マネーが使える
- モバイルオーダーならLINE Payが使える
- クレジットカードは自分で差し込む
- NFC決済(Visaのタッチ決済)が使える
- メルペイはiD経由で支払いできる