iPhone や Apple Watch で利用できる
「Apple Pay」について解説します。
QUICPay や Suica などと連動しており、
日本でも使える場所が豊富な決済手段です。
Apple Pay の使い方やメリット、
裏側の仕組みについてまとめました。
Apple Pay はキャッシュレス決済
Apple Pay (アップルペイ) とは、
iPhone や Apple Watch で利用できる
キャッシュレス方式の支払い方法です。
Apple Pay という名前が付いていますが、
実際の支払いにはクレジットカードや
既存の電子マネーと連動する形になります。
あくまでも iPhone で使える
支払い機能の名前だと捉えれば OK です。
対応電子マネー
Apple Pay として対応している
決済手段は以下の通りです。
- QUICPay
- iD
- Suica
- JCB Contactless
- Mastercard コンタクトレス
上記の電子マネーに対応していれば、
Apple Pay も使えることとなります。
使う際には「QUICPay」や「Suica」などの
具体的な決済手段を伝えて支払います。
クレジットカード経由で支払う
Apple Pay の利用開始時には、
手持ちのクレジットカードを登録します。
(Suica を除く)
登録したクレジットカードに応じて、
「QUICPay」もしくは「iD」が発行されます。
QUICPay や iD で支払った金額分は、
クレジットカード会社からの請求で
精算することとなります。
QUICPay と iD は選べない
登録する際に QUICPay と iD の
どちらを使用するかは選択できません。
登録するクレジットカードによって、
QUICPay か iD かが定められています。
JCB 系のカードを登録すると QUICPay、
携帯キャリアや銀行系のカードでは iD
となる場合が多いです。
Apple Pay はアプリ課金やネットショップでも使える
Apple Pay は、実店舗の決済以外にも
次の場面で使うことができます。
- iPhone アプリ内での支払い
- Web サイトでの支払い
Apple Pay でネット支払いをする場合、
iPhone 上の指紋認証や顔認証だけで
支払いを終えることができます。
カード情報の入力も必要ありません。
事前登録済みのカード情報を使って、
Apple Pay 経由で決済されます。
Apple Pay 対応アプリが増加中
Apple Pay 対応アプリは徐々に増えており、
出前アプリ・ショッピングアプリ・
じゃらん・TOHO シネマズなどがあります。
また、Suica のチャージに使用したり、
ローソンスマホレジでも利用可能です。
セキュリティ面でも安心
Apple Pay の利用時には
Touch ID や Face ID で認証が必要なため、
他人に操作される心配もありません。
iPhone を落としてしまっても、
認証を通すことが不可能なため
不正利用を防止することができます。
カード情報を隠せる
一番大きなメリットは、
クレジットカード情報を伝えずに
支払いを完了できる点です。
Apple Pay を使って決済する場合、
クレジットカード情報を利用するのは
あくまでも Apple 社のみとなります。
カード情報をネットで送信せずに済むほか、
店舗側にもカード情報が渡らないため、
セキュリティの面でも安心です。
Apple Pay のまとめ
Apple Pay とは、
iPhone や Apple Watch で利用できる
キャッシュレス方式の決済手段です。
実店舗でのタッチ支払いに加えて、
アプリ内や Web サイトでの支払いにも
利用することができます。
登録は簡単で利便性も高いため、
対応機をお持ちの方はぜひお試し下さい。