キャッシュレス決済方式の一つ
「QR コード決済」について解説します。
利用者側としても店舗側としても
簡単に始められる点が特徴で、
スマホやタブレットだけで利用できます。
中国などの海外では特に普及しており、
今後は日本でも普及が見込まれます。
QR 決済・バーコード決済とは何か
クレジットカード、電子マネーに次ぐ
第3のキャッシュレスとして、
QR コード決済と呼ばれる方式があります。
決済情報の入った QR コードを使用し、
それを読み取るだけで決済が完了します。
現在は各社それぞれの QR が必要ですが、
規格を共通化する動きも出てきました。
QR コード決済の使い方
アプリや店舗によって異なりますが、
大きく2通りの使い方があります。
(1) 利用者が QR コードを提示
アプリでバーコードを表示して
レジの機械で読み取ってもらう方式です。
(2) 店舗側が QR コードを提示
利用者がアプリ内のカメラを起動し、
店舗にある QR コードを読む方式です。
日本で使えるQR決済の一覧
日本で使える QR コード決済や
バーコード決済には以下の方式があります。
- LINE Pay
- 楽天ペイ
- Origami Pay
- d払い
- PayPay
- QUOカードPay
- J-Coin Pay
- au PAY
上記の他に、セブンペイ・ファミペイなど
新たなサービスも複数増える予定です。
QR 決済のメリットは簡単に使えること
利用者側のメリットとしては、
簡単に使えるという点が挙げられます。
アプリの追加だけで利用できるため、
殆どのスマートフォンで利用可能です。
Suica や Edy の場合は、
スマホ本体の対応が必須でしたが、
QR コードではその必要がありません。
決済速度は Suica の方が早い
支払い時は QR コードを読み取るだけで、
財布からカードを取り出さずに済みます。
一方で、決済に要する時間は
電子マネーの方が短いとも言えます。
Suica などの交通系 IC では、
アプリを立ち上げる必要がなく
タッチのみで支払いが完了するためです。
個人間送金機能が便利
電子マネーにない特徴としては、
個人間送金機能があります。
現状では LINE Pay・PayPay や、
楽天ペイなどで送金が可能です。
決済手数料は店舗側にメリットあり
QR コード決済は、
対応する店舗側にもメリットがあります。
クレジットカードなど他の決済手段よりも
決済手数料が安価となる場合が多いです。
LINE Pay に至っては、
QR コードで支払った際の決済手数料を
3年限定でゼロにする施策を出しています。
店舗への入金も早い
店舗への入金が早いサービスもあり、
楽天ペイは最速で翌日に入金されます。
特に個人店などの小規模店舗は
資金の余力があまり大きくないため、
入金の早さも重要な要素です。
QR 決済は、キャッシュフロー面でも
大きなメリットがあると言えます。
QR 決済は導入が簡単
決済方式にもよりますが
タブレット端末が1つあれば導入可能です。
大掛かりな機材を導入する必要がなく、
初期費用を低く抑えることができます。
スマホ版の店舗用アプリを使用すれば、
スマートフォン1台でも対応できます。
⇒【キャッシュレス決済で5%還元へ】
⇒【キャッシュレス決済で消費税2%還元】
まとめ
キャッシュレス決済方式の一つ
「QR コード決済」について解説しました。
クレジットカード・電子マネーに次ぐ
第3の方式として注目され始めています。
QR コードを読み取るだけという簡単さ、
導入ハードルが低いという特徴もあり、
今後普及が進みそうな決済方式です。